募集終了

豊岡暮らしの見学ツアー〈心落ち着く古民家宿で過ごす、1泊2日の宿泊体験付〉10月末まで

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/10/30

経過レポートが追加されました!「本企画にたくさんご興味を持っていただきありがとうございます!」

2023/10/05

しばらくぶりに心から気兼ねなく過ごせた夏が終わり、日本海近くの豊岡市もかなり秋めいてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

普段から豊岡市の移住・定住のお手伝いをしながら、豊岡暮らしの魅力を紹介している暮らしのパーラーでは、暑さが和らぐ10月1日~10月30日の期間中、いつでも応募してもらえる1泊2日の「豊岡暮らしの見学ツアー」を開催します。

案内人との街探索の後は、心落ち着く部屋を拠点に、少し肩の力を抜いて気になる移住先を自分のペースで見学してみるのはどうでしょうか。

気になる街で暮らすように滞在してみることで、あなたに合った「暮らしのカタチ」が見つかるかもしれません。

身近な暮らしの楽しみから、暮らす実感が湧く滞在に。

関西で3番目、兵庫県では最も広い面積を誇る豊岡市。 海もあって、山もあって、1300年の歴史ある温泉街もあり、色んなエリアでたくさんの個性的な暮らしがあります。 そんな豊岡市の中でも普段多くの人が生活の拠点にしているのは、古き良き昭和の雰囲気と活気が残る「旧市街地」と呼ばれる駅通り周辺。移住者の多くも、まずはこの周辺に住み、魅力を知ることで長く居ついている人も多いです。

今回のツアーではそんな「旧市街地」にある古民家の邸宅跡をリノベートした宿「willow.」を拠点に、豊岡市の中心地に暮らしているように滞在できる移住下見ツアー。

案内人と街探索の後は、古民家を丁寧に改修した居心地のいい部屋を拠点に過ごしてもらいながら、地元民が集まるお店に顔を出してみたり、自分たちで地元食材を使って簡単な朝食を作ってみたり、定番の川沿いの散歩コースを歩いてみたり。

身近な豊岡の暮らしの楽しみを自分たちで体験するからこそ、こんな街での古民家暮らしもいいなと思ってもらえる機会にしてもらえたらと思います。

滞在の拠点の旧市街地エリア
滞在の拠点の旧市街地エリア
川沿いの散歩コース(円山川)
川沿いの散歩コース(円山川)

暮らしの見学ツアーの詳細はこちら

■開催日程: 2023年10月1日㈰〜10月31日㈫のうち1泊2日 ※希望される日に合わせて調整出来ますのでご相談ください。

■応募締め切り:希望日の2週間前

■参加費 ①13,500円 /1名 もしくは16,500円 /1名(利用頂くお部屋の広さによって費用が異なります) ※①参加費に宿泊代と1日目の昼食代・2日目の朝食代が含まれます。 ※②豊岡市の宿泊補助が1名につき最大2,000円まで利用できます。 ※③交通費は全て自己負担となりますので予めご了承ください。飛行機代のみ豊岡市から一部補助がございます。詳しくは以下のリンクもしくは事前のオンライン相談でご説明します。https://tonderu-local.com/assistance/19870.html

🔳応募方法 ①まずは「興味ある」「応募したい」ボタンを押していただき参加の意向をお知らせください。

②その後、以下のフォームから参加申し込みをお願いします。 https://forms.gle/XBjmNM3JWR5Cx4rT9 ※お申込みが確認でき次第、窓口より追ってご連絡をさせて頂きます。

③訪問前にオンラインにて、豊岡移住に関しての事前相談を兼ねた面談を行わせていただきます。その際に参加の可否や、お越しいただく日程調整、詳細のご説明をさせていただきます。

★いつでもご質問ください★ ツアーに関するご質問をいつでも受け付けています。 ぜひお気軽にご連絡ください。

地元スーパーで手に入る食材を使った朝食体験
地元スーパーで手に入る食材を使った朝食体験
滞在場所の古民家ホテル「willow.」
滞在場所の古民家ホテル「willow.」

募集要項

開催日程
1

2023/09/30 〜 2023/10/30

所要時間

1泊2日からご応募を受け付けています。

費用

13,500円 or 16,500円/1名(宿泊する部屋の広さによって参加費が変わります)

集合場所

シェアスペースとど兵(兵庫県豊岡市中央町18−1)

その他

・定員:6名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:宿泊先にて解散(兵庫県豊岡市千代田町8-27willow. ) ・スケジュール: 下見ツアー例 【1日目】  11:00 豊岡市の紹介 12:00 昼食(地元名店のお弁当をご用意します。) 13:30 空き家紹介&見学 16:30 古民家ホテルへのチェックイン 17:00 自由行動 17:30 夕食※地域の交流拠点の夕食先や、地元スーパーでの自炊などをお選び頂けます。

【2日目】 07:30 朝の散歩など 08:30 地元食材を自分で簡単な調理をする朝食体験 11:00 チェックアウト 11:30 自由行動※事前に訪問されたいエリアがあればご紹介します。

暮らしのパーラーTOYOOKA(豊岡市移住相談窓口)

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

兵庫県

豊岡市

人口 7.50万人

豊岡市

暮らしのパーラーTOYOOKAが紹介する豊岡市ってこんなところ!

・人口規模ではなく、地域固有の魅力を磨くことで世界から尊敬されるまちを目指している。 ・世界中から観光客が訪れる城崎温泉をはじめ、歴史的な観光名所が目白押し。 ・コウノトリの野生復帰の取組みなど、こだわりの生産者による循環型農業が盛ん。 ・マリンスポーツとスノースポーツの両方が楽しめる!自然アクティビティの宝庫。 ・国際アートセンター、近畿最古の芝居小屋、歴史ある映画館など文化を大切にしている。  (来年春には兵庫県立の国際観光芸術専門職大学が開校します。) ・意外とアクセス良好(京阪神は車で約2時間、東京は最寄り空港から約2時間半) ・とにかく食べ物が美味い!飲食店のコスパが半端ない。 ・少し変わった人(自分も含めて)が多い?そんな豊岡暮らし、楽しいですよ。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

暮らしのパーラーはメインの活動拠点を豊岡市の旧市街地に置いています。 個性的で、程よく”街”な中心地を拠点にした豊岡暮らしを提案しています。

相談員は、IターンやUターンなど実際に移住を経験した市民自身が案内人として移住定住の相談にのっています。

より住民目線で地域の魅力をお伝えしながら、移住された後でも気軽に相談ができる関係性や居場所づくりを目指しています。

Loading