募集終了

町おこしのための部活もある町で県立高校と共に作る新しいカタチの公営塾のスタッフとして働きませんか?   

\\このプロジェクトの魅力// ・公営塾スタッフとして地域の教育を盛り上げていくことができます! ・町の人、高校の先生、公営塾のスタッフが集まりみんなで町の教育を考え進めていける環境があります。

\\こんな方におすすめ!// ・教えることが好きな方 ・自らも運営、企画など作り上げていくことが好きな方

愛媛県伊方町では、町唯一の県立高校「三崎高校」を盛り上げるための高校・町魅力化プロジェクトを行っています。

町おこしを行うための部活「せんたん部」があるなど、三崎高校と伊方町は、高校生と大人が一緒になって楽しみながら町の問題解決に取り組んでいます。 人口減少、高齢化…と言われると、どの自治体も抱える問題で、暗いイメージを持たれがちですが、ここ、伊方町では前向きな姿勢で立ち向かっています。

そんな魅力的な町の仲間入りをした、三崎高校生のための塾である「未咲輝塾」はまだ、立ち上がって一年足らず。今回は、塾の形を作ってくださる、スタッフを募集しています。

高校生も大人も一生懸命になれる伊方町で公営塾スタッフになりませんか?

伊方町にある唯一の県立高校である三崎高校は魅力ある高校として地元では有名です。

例えば、今年度は地域との協働による高等学校教育改革推進事業に指定され、平成28年度には文部科学大臣優秀教職員組織に選出されています。

このような魅力ある高校ですが、少子化の影響で少しずつ生徒が減ってきています。 今ある魅力を発信し、今あるものだけに満足せず新しい挑戦をしていこうということで、伊方町では「高校魅力化プロジェクト」が始まりました。 今回、スタッフを募集している公営塾は、魅力化プロジェクトの一環として開設されました。

町には塾はありません。

勉強をしたり、家と学校の往復ではなく第三の居場所になってほしいということで、作られた場所でもあります。

開設してから約1年。学校が終わって塾に来て、宿題など各々の学習を始めています。三崎高校の生徒たちの良いところは、素朴で人懐っこいところ。勉強以外にも様々な話をしに来てくれます。
開設してから約1年。学校が終わって塾に来て、宿題など各々の学習を始めています。三崎高校の生徒たちの良いところは、素朴で人懐っこいところ。勉強以外にも様々な話をしに来てくれます。
塾は学習をするだけの場所ではなく、生徒一人一人の興味を広げたり、夢を実現する場所です。生徒それぞれに寄り添い、伴走しながら夢中になれるものを探しています。
塾は学習をするだけの場所ではなく、生徒一人一人の興味を広げたり、夢を実現する場所です。生徒それぞれに寄り添い、伴走しながら夢中になれるものを探しています。

町も高校も公営塾も みんなでつくる魅力的な教育

魅力的な教育とは何でしょうか?

たぶん人によってさまざま、答えが違うと思います。 伊方町では、伊方町だからこそできる、三崎高校だからこそできる。 そんな教育とは何かということを探求し続けています。

しかし、教育とは何か?というのは、なかなか一人では見つからないものです。 町の人、高校の先生、公営塾のスタッフが集まり、様々な教育を試行錯誤しながら進んでいます。

この町だからこそできる、高校生に伝えたい教育。そんな魅力的な教育を一緒につくっていってくださる方のご応募をお待ちしています。

生徒が作成してくれた塾の看板。ないなら作ってしまおう!という精神が素敵です。実はリバーシブルになっていて、裏はポップなバージョンになっています。
生徒が作成してくれた塾の看板。ないなら作ってしまおう!という精神が素敵です。実はリバーシブルになっていて、裏はポップなバージョンになっています。
昨年度、オランダで開かれた世界中の若者を中心としたサミットOne Young Worldに参加した三崎高校生。渡航費用を町の人たちが寄付したりと、高校生のチャレンジを応援する体制ができています。
昨年度、オランダで開かれた世界中の若者を中心としたサミットOne Young Worldに参加した三崎高校生。渡航費用を町の人たちが寄付したりと、高校生のチャレンジを応援する体制ができています。

募集内容

・「公営塾」講師(地域おこし協力隊/役場嘱託職員) ・月給:200,000円 ・勤務時間:13:00~21:45(休憩時間 1時間) ・福利厚生:住居(伊方町三崎教職員住宅への入居)、各種社会保険 ■休日休暇:土曜・日曜・祝日(週休2日制)  ※定期試験前、受験前などで変動する場合は調整します

■応募資格 ・心身ともに健康で、地域協力活動の内容等を理解し、地域活性化への意欲を持つ方 ・隊員として委嘱後に、伊方町に住民票を異動させることに同意できる方。 ・学生時代/社会人で指導経験がある方(理系指導ができる方歓迎)  ※教員免許は必須ではありません ・要普通車免許

■求める人物像:

・明るく誠実に学生と向き合える方 ・地域に溶け込める方 ・素直で試行錯誤しながらプロジェクトを一緒に進められる方 ・チームで問題を提起し、解決策を考え実行できる方

三崎高校の良さをよく表している新しい高校のパンフレット。生徒一人一人の笑顔が輝いています。
三崎高校の良さをよく表している新しい高校のパンフレット。生徒一人一人の笑顔が輝いています。

このプロジェクトの地域

愛媛県

伊方町

人口 0.73万人

伊方町

跡見 愛美が紹介する伊方町ってこんなところ!

あなたは、海派?山派?そんな質問は、この町では不要です。 半島に広がるのは、雄大な山。しかし、空は大きく感じます。

そして、透き通る海にも恵まれているのが、この地です。 海も山も堪能できます。

伊方町は、愛媛県の西にある半島に広がる町です。 愛媛県と言えば、やっぱり「みかん」 伊方町でも、もちろん、たくさんのみかんが栽培されています。 みかんの花が開花する5月頃、町はみかんの花の甘くて清らかな香りに包まれます。

そして、何といっても海の幸! 半島を囲む豊かな海から、年中、豊富な海の幸が味わえます。 また、食べ物や自然だけではなく、やはり一番良いところは「人」です。

外から来た人も、まるで自分の故郷にいるような気持にしてしまう。そんな場所です。この場所に来て1年にも満たないスタッフもすでに地域の一員のように、一緒に笑っています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

※ プロフィールはまだありません

同じテーマの特集・タグ

Loading